本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ナカバヤシの湿度計付きキャパティドライボックス8L購入レビュー

ナカバヤシのドライボックス

 

のり
のり

こんにちは、当サイト管理人のりです。

今回はナカバヤシさんのドライボックスをご紹介します!

 

数年前に一眼レフとハンディカメラを購入したのですが、初心者なものであんまり知識もなく、なーんにも考えずに引き出しに入れて保管していました。

でも最近、カメラの湿気対策は絶対にするべきという記事を読んで、今更ですがドライボックスというものを買いました。

 

ナカバヤシのドライボックス

ナカバヤシのドライボックス

Nakabayashi(ナカバヤシ)のキャパティドライボックス8L、DB-8L-Nです。

公式ページに載っているサイズ情報は、本体寸法 W212×D334×H205mm、本体内寸 W155×D260×H170mm、です。

 

容器本体と蓋の他に、説明書、小物ケース、乾燥剤、湿度計が付属していました。

内容物一式

 

蓋の内側にはゴムパッキンが付いていて、密閉できるようになっています。

蓋の溝には白いゴムパッキンが埋め込まれている

 

乾燥剤はシリカゲルで繰り返し使えます。

白い袋に入ったシリカゲル

付属でシリカゲルが付いていたのですが、後でカメラの保管に良い乾燥剤を見つけたので、今はそっちを使って保管しています。

カメラの乾燥剤はキングドライがおすすめ。交換時期や捨て方は?
カメラの保管におすすめの乾燥剤をお探しですか?本記事では、カメラの保管に最適な湿度を保ってくれる乾燥剤をご紹介しています。カビ・サビ対策をしたい方は必見です。

 

小物ケースの下側には乾燥剤が収納できるよう、うまい設計になっています。

乾燥剤を入れるための場所が確保されている

 

小物ケースはボックスの上部の段差に置くことができるようになっていて、横にスライドも可能です。

大きなものは下に、小物は上段のケースに入れる

 

湿度計は、0~100%まで5%刻みでメモリが入っています。

ちょうど梅雨の時期だったので湿度は「多湿」を指しています。

DRY、BEST、WETの三段階で色分けされた湿度計

 

ボックス側面には湿度計の設置場所があり、外からでもパッと湿度がわかるようになっています。

ボックス側面に湿度計を設置する溝がある

 

手持ちの一眼レフ(レンズ装着済み)と替えのレンズを入れてみましたが、まだまだ余裕があります。

一眼レフと替えのレンズを入れた状態

 

カメラの上の空間もたっぷり余裕があります。

ボックスの半分程度の高さに収まっているカメラ

 

早速、乾燥剤をセットして蓋を閉めてみました。

約80%で「WET」を示しています。

湿度約80%の表示

 

30分程放置すると、もう「WET」ゾーンから「BEST」ゾーンへ入ろうとするところでした。

湿度約60%の表示

 

1時間後には湿度約45%を示し、最初に比べて30%以上も湿度が下がっていることがわかります。

湿度約45%の表示

 

 

感想

感想

箱に入れるだけなので、めちゃくちゃ簡単に湿気対策ができました。

ハクバのドライボックスも評価が良いので迷ったのですが、湿度計が付いていたのが決め手になり、ナカバヤシのを購入しました。

湿度がパッと目で見てわかるので、管理しやすいです。

 

そして小物ケースも、結構便利で重宝しています。

私はカメラの予備バッテリーとか、充電ケーブルとか、細々したものを入れています。

 

それにしても大事なカメラを湿度80%で放置していたと思うと、恐ろしいです。

幸いカビはまだ生えていませんでしたし、故障もしていないのでよかったですが、もしまだ対策をしていない方は、すぐに対策することをおすすめします。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。